2024年4月より、多摩電子工業製モバイルバッテリー『Crevio』の取り扱いを開始いたしました。
本製品は、オフィスのフリーアドレス化やワーキングプレイス化に伴い、レイアウト変更を頻繁に実施されている企業様にはとっておきの製品となります。
通常、レイアウト変更を行う際は電源配線の引き回し工事の費用がほぼ必ずといっていいほど発生しますが、『Crevio』を使用することにより、デスク上にコンセントを準備する必要がなくなるため、結果として電源引き回し工事費用が削減できます。
また、オフィス内のどの場所で業務を行っても給電の心配がなくなるため、より一層のフリーアドレスおよびワーキングプレイスの促進が期待できます。
また、災害対策(BPO対策)や来客用の貸出バッテリーとしての導入も進んできております。
本製品の基本セットは、モバイルバッテリー5個、急速充電機(充電ステーション)1台となっており、本急速充電機を使用いただくと約2時間でモバイルバッテリーを満タンにすることが可能です。
モバイルバッテリーは、急速充電機へのコンタクト以外に、
・USB Type-A 1口
・USB Type-C 2口
を搭載、1つのモバイルバッテリーから最大3機器への電源供給が可能となります。
一般的なオフィスユーザーは、ラップトップとスマートフォンに給電したいという方が多い為、この二つの機器に給電を行う場合、約3時間の給電(バッテリー容量:18000mAh)が可能です。
(給電先のバッテリー容量が満タンの場合)
本製品の電池はリン酸鉄電池を採用しており、モバイルバッテリーでは主流のリチウム電池と比較し、安全性が飛躍的に向上。(リン酸鉄電池はEV車などで使用されている電池です。)また、充電対応回数が2000回とリチウム電池と比較し、耐久性が高いことが特徴です。一度、導入すると、8~10年ぐらいは使用可能な計算となっております。(1日1回充電の場合)
今後もDXによる効率化により、従業員の仕事内容・仕事種別が変わっていく中、レイアウト変更により、従業員に対しての働きやすさ・生産性向上の追求は継続されると予想されます。
ご興味ございましたら問合せフォームよりお問合せください。